2015年6月24日水曜日

鉄拳Q&A 53

今日は雷雨でゲーセン断念。
徒歩5分くらいのところにゲーセンが欲しい…

そんな環境にいる人が羨ましくてしょうがないこの頃。
オンライン対戦だからこそ気軽にやりにいけるのがイイよね。

って訳で質問に回答していきます。




Q…初めまして。いつもBlog拝見してます。私はtag2から始めてスティーブ使ってるのですが獣段から抜け出せません、最近は自身の連携や相手の連携を考えて最善の選択肢は何なのかというのを考える様にしていますが理解するのに何回もリベンジして勝ってもリベンジ無しでなかなか上手くいきません。スティーブは自分から読み合いを作る事は出来ますか?それとも自分から読み合いを作るのではなく、ひたすら安定行動して相手の読み合いにカウンターorウェービングで避けるキャラでしょうか?それと、以前に黒黒さんの生放送に出ていた時に「スティーブで強い行動がある」と言っていましたが記憶にありますか?ヒントでいいので教えて下さい。
A…スティーブ関連の質問が結構多いですね。使用率が高いのかそれとも使用者が悩みがちなのか…。
しゃがみからスタンソーサーが出るようになってから、スティーブの立ち回りは大分変わった様な印象を受けます。スタンソーサーから読み合いを作れますし、微不利になる技をガードさせてウェービングで避けたりと、自分から読み合いを作ることも勿論可能です。
とはいえ決定打となる崩し技が無いキャラなので、そういった細かい読み合いを繰り返していくうちにダメージ効率で負けてしまう事が多いでしょうね。
個人的な強いスティーブは、優秀な削り技で体力有利な状況を作り出してから、ワンツースリー、クイックフック、スマッシュ、ターンパンチ等で上手く弾幕を作って守れるスティーブです。
恐らく放送で喋った強い行動はクイックフックとしゃがみガード(下段捌き)のシンプルな守りスタイルの事だと思いますよー。

Q…どうも。何度か質問でお世話になってる拳くらいのドラグノフ使いです。 今作どのキャラも下段のリターン、リスクが跳ね上がっていて、ドラグノフもクリスイがSにいけてかなり強いと思うのですが、上級者になるにはクリスイだけで食っていっても仕方ないと思いかなりクリスイを封印して戦っていたのですが全く勝てません。コツコツとシャープナーで削っても、結局ダメージ効率負けするパターンが多いです。やはり太い択とゆうのは必要なのでしょうか?またユウさんは身近にノビさんとゆう全1ドラグノフがいますが見ていてどんなスタイルのドラグノフが強いと思っていますか?
A…クリスイは打ち方ですよね。固めてからの崩しと言うよりは、近距離の相手の横移動を読んだり、確定反撃の無い+9から打ったりとノビは上手く使ってるイメージです。
自分はドラグノフは難しいキャラだと思っています、クリスイを除けば崩しとなる手段はほぼシャープナーだけなので出し方が問われます。
布石となる豊富で強力な中段技をどれだけ意識させられるかですよね、その辺りやっぱりアサルトを自在に出せるようにできれば強力な武器となるはずです。
今作はアサルトを避け難いので、上手くガードさせて壁に追い詰めて…といったキャラだと思いますね。実際ノビもそう意識しているみたいですよ。

Q…ユウさん初めまして。私はTT2から始めました家庭勢ですが、この度7でアーケードデビューを果たしました。アケコンの操作に慣れず、四苦八苦していますが、楽しんでいます。つまらない質問ですが、フェンの最大コンボは今のところ龍歩~3LP、3LP、1LPRK、LKRKLKでしょうか?
A…アーケードデビューおめでとうございます。
フェンの最大コンボは龍歩始動であれば、6WP→横移動66RKLKディレイ→LP→6LK→4WP辺りでしょうか。ラストのガクスンが安定しないので使っていませんが…

Q…きりもみ誘発技でダウンの付いてないものは地上ヒット壁強、chで浮かせ技が確定と聞きました ユウさんの邪眼にはどのような解釈と対策が映っているのか気になります!
A…地上ヒット壁強まではあっていると思います。…がCHで浮かせ技確定はその限りではないはずですよ!
地上スクリューやられが壁やられ・強になるのは面白いシステムですよね。

Q…6から鉄拳を知り7で本格的に始めようと思う新参者です。いくつかお聞きしたいことがあります ①コンボ始動になる大きな下段や投げは何度も食らって見切れるようになるしかないとは思いますが、その相手の技を見切るために意識すべきポイントなどはありますでしょうか? ②LPや3LPのようなコンパクトな技でこちらが固められターンを奪い返せずコンボ始動や小さな下段を食らいずるずると負け…ということがよくあるのですがこんなときの切り替えしはどうしたらよいのでしょうか?対処がわからず相手によってはほとんどハメ殺しに近い負けになったりもします…
A…①その大きな下段に対して意識を多く割くのは有効ですね。でもそうすると他の事がおろそかになってしまうので、自分の中でどれだけ最低限意識していればガードできるか解れば一番ですね。
あとは何よりモーションを覚えることです。練習モードなどで実際に自分でその技を打ってみて、どれくらい遅いのか?スカったらどれだけ硬直があるのか?等を体感してみるのも有効です。
②このブログの序盤にも書いてあるのですが、小技の応酬に対して大技で返そうとしても基本的にこっちのターンには成り難いです。こちらもしゃがパン、ローキック、ジャブなどで返す、もしくは横移動などでかわす事がポイントです。